セントラル千葉ヨーヨーコンテストについてちゃんとした詳細を。
・規定フリースタイル(3分以下のフリースタイル演技)演技中に課題4トリック
・バンク・デポジット
・ビハインドバック
・ストップ&ダッシュ
・ワインダー
を行い、課題トリックそれぞれの難易度と印象点をおよび全体の完成度を競う。規定トリックを効果的に演じたプレーヤーに高得点を与える。演技スタイルは1A-5Aといった形式は一切問いません(途中のスタイルチェンジもOKです)。自由なスタイルで、行ってください(ジターリング可)。ディアボロも可とします。
演技全体のトリック数に関係なく、規定トリックの見せ方、完成度、前後のトリックとの関連などの課題トリックに対する技術演出を評価します。初心者の方は課題トリックを時間内にこなすだけでOKです。
課題トリックはBANDAI、GIOYの規定トリックの手順にこだわらず、そのトリックが相手に認識できればいかなる手順形態で行ってもかまいません。
たとえば・・・・
・バンク・デポジット:ポケットにヨーヨーを入れる行為があればOK
・ビハインドバック :体の後ろでヨーヨーを行う行為があればOK
・ストップ&ダッシュ :止めてまわす行為があればOK
・ワインダー :停止した状態から巻き取る行為があればOK
といった感じ
↑コピペですが、こんな感じなようです。
ただ、今現在で一番の疑問はコレ↓
・ジャッジスタイル競技参加者間で相互に演技評価を行うラウンドロビンスタイルのジャッジを予定しています。
参加者間で相互にって事は純粋にトリック難易度とかでは判断できねーんでねーの?(・ω・)
って事です。
やっぱ人間ですし、顔見知りとかには多少甘くなっちゃったりもすると思うんですよ。
確認取って無いんで何ともなんですが、競技者だけじゃなくて他にもジャッジや観客等が入るなら別かもですが。
ちょっと後で問い合わせてみよ。
日程が今日から約一週間後。
10月10日ですね。
一応自分は本来なら学校があるんですが、、、
なんか丁度ウォークラリー(≒登山)なんで授業も遅れないしちゃんと言って休んじゃおうかなーなんて。
昨日言ってたごちゃが思った以上に良い感じになったのでその分のテンションも合わせて只今出場予定?
ちなみに3分ではなく、3分
以内なようです。
これだったら出るだけなら敷居が低いか、、、!?
公式サイトのURLはコチラからどうぞ。
←ブログランキング参加中。ポチポチしてくれたら嬉しいです(≧▽≦)タハー
スポンサーサイト
要は正規ジャッジにその部門を専門にしている人がいなかったらトリックの難しさ、凄さが完全に伝わらない
毎回新しくなるプレイスタイルにジャッジがついていけないとか色々あったみたいですよ
結局どうなったかってのはその時代に前線に立ってプレイしてなかったんで知らないですが・・・
おぉ、詳しいですねっ
ジャッジがついていけないとか(ノ∀`)
まぁローカル大会なんでしょうがないんでしょうか、、、w
コメントの投稿