やくると氏や
TKG氏に感化されて2,0フックを練習。
びっくりするくらい無事、習得^w^
元々エンジェルヘアーで形が出来てたのが効いたっぽいですw
ってわけでIeはフック系の練習にエンジェ(ryを超推奨します。
メタルで手順→プラで安定のように、エンジェ(ryで習得→その他で安定で良いと思う。
↑以外にも練習会に向けてネタ増やすために色々やってます。
が、こっちはあんま増えないです^p^
とりあえず、ちょっと前に書いたピクト系のパターンを増やせたんで良しとしてますけど。
あとブレインツイスターコンボ。
一応解析ってかやってることはわかったんですが、覚えらんねw
長いし、途中で自分の想像で動かす癖がw
練習会までには覚えたいトコですが、別にオリジナル入っても良いかな、と思ってます。
どーせ丸々使うわけ無いんだし(・∀・)ネー
最新プレイスタイル↓
前回New!付け忘れたのでそれも含めて。
・1A(直線+小ごちゃピクトコンボ)
・1A(直線+縦コンボ+微インフルエント?)
・4A(オービートレッグ系)
・2A(2Aの知識はありませんでした^p^タングラー系が無い、、、くらい?)
・1A(チョップスティック+ピクトコンボ)
・9A(???)
・1A(直線スピード系)
・1A(ホップ・ホップ・ホップ)
・1A(ジャイロから派生的な)
・5A(ピクトとか)
・1A(基礎的なモノ+言葉では表せない何か)←New
・1A(ラセ)←New
・マルチ(とにかく色々)←New!
スポンサーサイト
やっぱ糸の飛びに左右されるんですかね?
・・・巻き取り方が理解できない('A`)
教えれる、、、能力が自分にあるかどうか(;´Д`)
糸の飛びはめっちゃ左右されますが、飛びすぎると構造理解くらいにしかならないっぽいです。
巻き取り方くらいならご説明出来ます、ってかどっかの動画で見たような、、、?
>TKGさん
ちょwそれは違うw
結構前(多分ブログ移転する前くらい)にそれこそ腕マッチョになるくらい練習してエンジェ(ryで出来るようになってたんですw
で、最近流行ってる?から普通の糸でやってみたら、、、ってだけですよ~
まだ成功率50%くらいですが^p^
撮れてはいるんですが諸事情により今自宅に居ないので提出は1週間~10日後になりそうです^^;
いや、案外そんな事も、、、?w
とりあえず撮れてるようなら安心ですねw
お待ちしております。
俺は巻きと解きを少なめにするかわりに一回まわすときの動きを大きくしてます
あとはスピードもそんなに上げるつもりないから手に糸巻き付けないって言う感じですね
動きとしてはもっさりしてますけど自分の持ち味の大味なトリックにしたいなー的な
フック?おいしいですか?^q^
ですよねーw
自分はスピード重視なんで手に巻きつけるのと、動きを増やす為にヨーヨーを動かすより自分で手を動かして巻く感じですね。
みっきー縦からブレインに繋ぐと自然に手に糸巻けて良い感じです。
フックを続けると筋力が発達して技のキレが(ry
、、、という夢を見t(ry
コメントの投稿