fc2ブログ
いぇのぼやき

DATE: CATEGORY:未分類
唐突にクリップを作りました。



C3とYoYoExpertの合同ビデオコンテスト用で、提示されたテーマは「Dark」です。
珍しくってか初めて?カッコイイ路線で動画作りました。
カッコイイ路線にしようと思ってしたわけじゃなく、せざるを得なかったというか、、、
いつもはなんていうか、ネットっぽさやらお気楽感強めで作ってるんですね。
サムシングもその延長でしたし。
制作時間は構想から書き出し開始までで3時間程度。

で、今回は「闇」がテーマなわけで、、、
少なくとも、自分の知る限りは上の二つとは対極にあたるものだと思うんです。
というわけで諦めて普通に、真面目に、クリップを作りました。
とはいっても趣旨に沿ってるかは微妙なラインなんですけど。

まず、闇って事で「暗さ」をモットーにすることは最初から決定。
最初はkeep~in the darkって感じで要所要所を全部見せないものにしようとしてました。(ノイズとか明暗とかの編集で)
で、コンテストとは関係なくLight使うタイトルで上の要所が見えるver.の動画でも作って二本立てにしようかなーと。
ただ、一応ルールでは動画は一人一本なんで、グレーゾーンすぎるんじゃ、、、って事で却下。
二つで一つってのはちょっと違うかなと感じたので。

次に、暗さ+ノイズで普通に作るつもりで撮影して、編集に入ってました。
それでノイズ出すのに色々エフェクトやらなんやら弄ってたら糸だけ色変えれたんですね。
惚れました///
問題は、糸の色が違う=糸が光る=光がメイン?になるんじゃないか、ってことで。
そこで、糸の色を変えない、暗いだけの動画も同時に流してみようという。

光があるから闇があり、闇があるから光がある。
この糸の光も闇のおかげだよ!っていうのがテーマとなりました。
Dark makes Lightは字幕で説明というか、伝われって願いを込めて、、、w

トリックに関してはあまり言うことないですねぇ。
幸いだったのは糸を見せるトリックだったから色変えが映えたというか。
リジェクションを意識して詰め込んだんですけど、撮った時は色変え考えてなかったのでラッキーとしか。

種明かしというか考察。
糸の色を変えれたのはヨーヨーと糸以外が統一された色だったからです。
darkって事で服も黒だったのが幸いしてたみたいです。
細かいことは編集ソフトの違いもあるからわかりませんが、とりあえず糸の色を認識して、そこだけ変えれれば出来る編集でした。
全然わかってないんですけどネー。
弄ってたら出来ちゃった、みたいな感じなので。


賞はもらえたら嬉しいな、くらいに考えてました。
けど、完成品見たらちょっと射程圏内なんじゃないか、、、!?なんて。
今回のコンテストって一応点数制なんですね、発表されるか知らんですけど。
項目が、
A) Technical
B) Creative
C) Video editing
D) Music synchronization
E) Overall ( video should be fun , related to theme and entertainment)
の5つで、各10点満点。
Aのヨーヨーテクニック以外ならそこそこ高得点狙えるんじゃないかと。
創造性:糸の色が変わりまくる動画とかあまり見たことないし、実際にヨーヨーが光らなくても光を演出出来たから大丈夫。
編集:まぁ他の動画と比べるなら遙かに編集されてはいる。ただ、アングルとか背景は、、、^^;
音楽:ダーク、、、だよなぁ?
総合評価:エンターテイメント性とかなら普通にヨーヨー振ってる動画よりかは良い、はず。

んー、、、こうしてみると結構微妙でした\(^o^)/

スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする



copyright © こぴとり。 all rights reserved.
内職☆在宅ワークの最強は?アフィリエイト!. 初心者だってカッコ良いホームページ作るぅ!
Powered by FC2ブログ