fc2ブログ
いぇのぼやき

DATE: CATEGORY:ヨーヨー
最近使ってるヨーヨーなんですが、メインAXの予備でT5という状態です。
以前から見て頂いてる方はご存じなんですが、自分はストレートバタフライ大好き人間なんですね。

なお、ステップストレートはストレートじゃねぇ。
というのがポリシーです。

改めて自分が使ってるヨーヨーの変遷↓
ハイパーヨーヨー(ステルスブレインが最初だったはず)

バンフリ

BUSHIDO

スピーダー

メティア

リヴァイアサン

スターゲイザー(初期)

スターダスト

プニル

フェノミズム

AX←今ここ

スピーダー辺りから好みが分かれてきた感じですかねぇ。
BUSHIDOを知らない人は頑張ってググればデータくらいは見つかるかも。
すっごい簡潔に言うとフリハンにインナーリム入れた感じ?
当時は何にもわからずに使ってましたが、SPR(だっけ)とかいうベアサイズを変えられる機能があったんですよ。
で、今思えばそれのせいで重心が真ん中によって若干残念な感じになってたような気がしないでもない、、、!


何か無駄に長くなったのでブレについては追記で。

続きを読む »

スポンサーサイト



DATE: CATEGORY:ヨーヨー
ブレについて書こうと思ったらそれより書かなきゃいけない事が出てきてしまった、、、(挨拶)

さて、以前うpしたSomethingさんのビデオコンテストなのですが、なんと入賞する事が出来たようです。
とは言ってもAなんですけどね~
ここで色々勘ぐる事が、、、!

ようするにあれですよ、ヨーヨースキルもっとあったらSだったんじゃね?
っていう。
^p^

あの動画って他の動画と比べると自分で言うのもなんですけど、悪く言えばすげぇイロモノじゃないですか
見る人を選ぶというか。
それが選んで頂けたということは、今回は「良い」と思って頂けたという事だと思うんです。
それを踏まえてAって事はヨーヨースキルがあれば、、、?と。

だからどうしたってわけじゃないんですけど、自分的にはもっと精進しようね♪って感じになりました\(^o^)/

まぁ何にせよ、ヨーヨーをやっていてこうやってちゃんとした成績?を残せたことは嬉しい限りでございます。
今回このような企画に参加させて頂いた事を改めて感謝させて頂きます。
また、goodボタンをポチポチして頂いた方々、普段から動画を見て頂いてる方々にも感謝しております。

今後ともヌルヌルと続けていきますのでよろしくお願い致します。
DATE: CATEGORY:ヨーヨー
我が家にAXさんがやってきた。

P1010322.jpg

※今回サムネクリックで割と大きい画像が表示されるので注意

続きを読む »

DATE: CATEGORY:ヨーヨー
2,3と連続でWHFでお仕事してきましたよっ
いんやー楽し疲れた。

今までWHFは始発のみでしか間に合わないから敬遠してたけど今後はもうちょっと前向きに考えよう、、、
何度でも言いますけどね、大きいイベントは人身事故起きるというジンクスがあるから怖いんですよ!ヽ(`Д´)ノ

やっぱね、WHFはすげー人居るね。
当たり前ですが、、、
自分は主にヨーヨー相談室担当してたんですが、特に気になったり多かった物をつらつらと
<・相談内容→原因>
・戻ってこないんですけど・・・→ワセリン切れ
・マーキューリーのベアリング外せないんですけど・・・→ゴムリング巻き込み
・クラスター組み立てられないんですけど・・・→小さい子には難しい?
・クラスター開かなくなったんですけど・・・締めすぎによる内部損傷
・糸切って!→良いよ!

こんなとこですかねぇ。
何気にこの記事書きながらハイパーヨーヨーのホームページ見たらこういう事書いてないんですね。
結構相談室に人来たから「よくある質問」とか「ハイパーヨーヨー相談室in Web」とかあれば良いような?
特に後記とかブログ形式でやったら面白そうだし、初心者に優しそう!
そんな所感でした。

追記はハイパーごにょごにょのターン!

続きを読む »

DATE: CATEGORY:ヨーヨー
たまには更新しないとね!

ちょっと前から、画質上がった?みたいな感じになってるんですが。(今更とかゆーな
機材は一切変わっていません、Ieですこんばんは。

何が変わったんだ、、、?と自分でもあんまわかってないんですけどね!
一番大きいのはエンコードかなぁ?
以前MELIさんから紹介して頂いた「つんでれんこ」ってエンコードソフトが最強
いや最強って言っても他の全然知らんですけど。
簡単操作かつ、色々設定済み何で簡単かつ便利!

画質あがらん、、、ってなってる人は一度お試しをっ

あとあれだ、編集ソフト変わったんだった。
以前はWindowsのムービーメーカーだったんですが、いつ頃からだ?Do StraghtくらいからNiveに変えたんですよ、たしか。
何で変えたかいまいち覚えてないんですけど、フリーズしまくったんだったかな、、、?
後は初期状態での対応拡張子云々とかもあったようななかったような。
エフェクトはムービーメーカーのが圧倒的にあるんですけど今はNiveの方が使いやすいかなぁ。

ちなみに、撮影機材はずっとデジカメなのです。
画素とかは忘れた!

あとつべとかで聞かれることがあったんですが、動画を取るコツというか気にしてる事的な?
まず、服装というか背景色。
本気で気にしてる時は糸の色に合わせて色がグレーだったり黒だったりしてます。
で、自分は暗幕使わないので、なるべく背景が映らないようにしてたり。

次は手袋着用。
これあるだけで技が綺麗に見える!不思議!
ごちゃとかやるとこれが如実に、、、w
上手い人だと全然関係無いんですけど、自分みたいな下手っぴは手袋があると背景と混ざって手の雑さが隠れます^p^
せっかくなんでごまかせるところはごまかしていこうと。

あとは、なるべく妥協しないこととか。
やっぱ動画って撮り直し出来るんでちょろっとうpしない限りは95点くらいのものが撮れるまでやってます。
個人的に動画でちっちゃいミスが目立つのすっごい嫌いというか、、、
ミスってもたつくのが自分でやる分には耐えられないw
もたつくようなコンボはうpる気にならないのです。
撮ってるうちにスムーズになるってのもありますけど。

と言っても結構妥協はしてるんですけどねー、実際は。
ここらへんは自分が神経質なだけかもしれなんでわからんところです。

正直、ミスっても気軽にうp出来る環境の方が開放的で良いと思う!
けど俺はミスるような動画はうpりたくない!
ってだけのお話でした。

※ただし、単発技除く
 単発技は失敗してもそれで区切れるんで全然気にならない感じがあるのですがどうでしょう?


copyright © こぴとり。 all rights reserved.
内職☆在宅ワークの最強は?アフィリエイト!. 初心者だってカッコ良いホームページ作るぅ!
Powered by FC2ブログ